穴ろぐ日記

競馬を見た感想などなど

とある掲示板を見て思う

何気なく某掲示板を見ていたら
東西騎手の高齢化を叫んでいた人がいました。


その記事を見て愕然。
自分のイメージより遥かに騎手が年齢を重ねていた…。



そして思う。
本気で若手を育てるシステムを作らないとマズいのでは…。と。


しかし現状は若手に馬が回らない。


馬が回ってこない→実戦経験が乏しい→腕が上達しない


とまあこんな感じなのでしょう。
どんな世界でも若手を育てない会社は無いと思うのです。


若手が台頭し→ベテランが淘汰され→循環していく。


しかしJRAでは


若手が淘汰され→ベテランが居座り→停滞している。


これではどうにもなりませんね。


乗鞍を確保できなければ腕なんて上達しないのは当たり前なので


南関東ー高知のように若手を武者修行させるようなシステムが
あってもいいと思うんですよね。


あとは定年制度。w


身近だと美浦→栗東に移籍した組を見れば、
単に美浦村に問題が山積しているだけなのかもしれませんが…。


騎手だけではなく愛想のない調教師も圧倒的に美浦が多い(余談)


まあしかし
南関の若手はそこそこ数を乗れていますし、面白い若手も多い。
JRAの北海道開催では
ホッカイドウ競馬の石川倭騎手が活躍が記憶に新しい所です。


まあ開催数の違いがあるので一概には言えませんが、
この実戦経験の違いが将来的な腕の有無に繋がっていくのかも。


今やエージェント制度のおかげでビジネスジョッキー
第一人者となったT騎手も南関時代は本当に華のあるいい騎手でした。


勝負に対する気概も今とは比にならないほどでしたから。
それなのに今の散々たる姿は……。


だとするとJRAが打ち出している政策は何の為にあるのでしょう。


誰得?


全てのスポーツはファン無くしては始まりません。
野球もサッカーもバレーも相撲も卓球も体操等々も


非常にファンの熱量がある。


競馬はどうでしょう。
一昔前のほうが熱量はあったかもしれません。


ただ、今だって熱いレースがあれば競馬ファンは唸るんです。

かなり特殊な環境下の中でのレースになった菊花賞


見ごたえがあったと唸っている人が結構いましたからね!


結局何が言いたいか全く分からなくなってしまいましたが


ファンの求めるものは政治的なにおいのする競馬ではない。


とまとめておきます。w


頑張れ若手!!